SSブログ

略して「青P」、v3.10++ 製作後記 [製作後記]

『青空文庫形式のテキストファイルをPDFに変換するツール、略して「青P」』 v3.10++を公開しました。

最近、あまり時間が取れないので、ちょっとだけ。
変更点は次の通り。

  • フォント周りを少し修正して、対応フォントを増やした(つもり)

「JIS2004対応のフォントを使用すると一部の文字が表示されない」とか、「外字登録したけど、登録した外字が表示されない」といった報告がありましたが、解決していると良いな。

如何せん、当方には問題のフォントが無いため、確認のしようがない


フォントの仕様を調べていたら、Unicodeには「異体字セレクタ」なるものがあることを知りました。

また、面倒なものが存在するなぁ……。

しかも該当する文字の次に置くことになっているのが、やりづらい。
常に1文字先読みしないといけない。異体字セレクタを先に指定するようにして欲しかったな。

もっとも、これはUnicodeでの話なので、一応公式にはShift-JISで書くことになっている青空文庫のテキストでは、関係ないと言えなくもない。


と言うわけで、感想等は↓のコメント欄へどうぞ。
(最新版や過去の製作後記は、タグをリンクして辿れます)


タグ:青P
nice!(0)  コメント(20)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 20

さゆ

とても便利なソフト、ありがとうございます。
活用させていただいております。

源ノ角ゴシック(Source Han Sans JP)
ttp://sourceforge.net/projects/source-han-sans.adobe/files/
というフォントを使いたいのですが、文字が表示されません。
できれば対応をお願いします。
by さゆ (2014-07-16 20:19) 

晶紀

確かに 表示されませんね。
ちょっと調べます。

エラーとかにならないのがいやらしい。
by 晶紀 (2014-07-19 10:23) 

晶紀

自分での、この機能のことをすっかり忘れていましたが、
↓のコマンドでプログラムを起動してから 変換を行うと
文字は表示されます。

java -DAOP2.FontEmbedded=full -jar AOP3.jar

フォントデータをまるごとPDF内に組み込むので
PDFのファイルサイズは大きくなりますが、
今すぐにでも 源ノ角ゴシック を使いたいという場合は、
これで対処してください。


……
ということは、使っている文字だけフォントを切り出す部分に問題があるんだな……
by 晶紀 (2014-07-20 08:59) 

さゆ

ご返信ありがとうございます。
コマンドのやり方がわからないので、対応版を待ちます。
by さゆ (2014-07-26 12:56) 

晶紀

対応がいつになるのか現時点では不明のため、
「源真ゴシック」を使うという選択肢も無いわけではありません。

http://mm.xvs.jp/font/genshin/

ただ、

・「源ノ角ゴシック」と比べて文字間が若干狭い(?)
・縦組で出力した時、文字の中心が揃わない

という違いがあります。
(「源真ゴシックPRegular」を使用)

2つ目は結構重要で、正直縦組での使用は向かないと思いますが。

by 晶紀 (2014-08-19 09:27) 

m.akitsu@nifty.ne.jp

このたび、3.10にバージョンアップするためライセンスキーを入手しました。
起動時に、ライセンスキーを コピー&ペーストで入力しますが。「ライセンスキーが正しくありません」と出てしまいます。(後の空白にも注意しています)
『』も入力するのですね。(『』をつけても、はずしても同じです)

何か、注意事項がありましたらご指導ください。

by m.akitsu@nifty.ne.jp (2014-08-21 06:27) 

m.akitsu@nifty.ne.jp

申し訳ありません。 時間をおいて再実行したら解決しました。
お騒がせしました。
by m.akitsu@nifty.ne.jp (2014-08-21 07:06) 

さゆ

「源真ゴシック」の存在は知りませんでした。
私の使用目的ではこれで十分です。
ありがとうございました。
by さゆ (2014-08-22 01:55) 

購入検討中です

 素敵なソフトを開発してくださり、ありがとうございます。
 青空文庫形式への対応をうたっているソフトは多くありますが、組版規則にここまできめ細かく対応しているソフトは珍しく、とても心強く感じています。

 ライセンスキーの購入を検討しているのですが、3.10++にて不明な点があるので、質問させてください。

 縦組み時に、

 |ソフトウェア《Software》

……のように半角英字のルビを使う場合に、標準ではルビは縦中横として表示されます(半角英字ルビの各文字の天地方向は、全角文字のルビと同様に、用紙の天地方向と同じになります)。
 これを、横書きとして表示する(半角英字ルビの各文字の天地方向のみ、用紙の天地方向から90度右に倒す)ことはできますでしょうか。

 ご多用のところ恐縮ですが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
by 購入検討中です (2014-12-09 04:36) 

購入検討中です

 申し訳ございません。再現手順の言及漏れを補足致します。

● [フォント]タブの[縦組み]ラジオボタンをオンにしています。
● [半角文字を横組み]チェックボックスは、オンにしても、オフにしても、ルビの組み方向には作用しませんでした。
● [フォント埋め込み]チェックボックスは、(念のため)オンにして任意のフォントを指定しても、オフにしても、ルビの組み方向には関係がありませんでした。

 以上です。
by 購入検討中です (2014-12-09 04:44) 

晶紀

縦組 での 半角英字 ルビ を 横書きにすることは出来ません。

手元にあった本では縦で書いてあったので必要ないかなと
思ったので。
横書きに出来るように対応を検討しますが、
暖かくなる頃までは時間的にちょっと厳しいです。
by 晶紀 (2014-12-10 07:29) 

佐藤 聖

印刷設定がきめ細かく設定できる「青p」に出会え、感激しています。
早速、ライセンスキーを入手して、色々と試行錯誤を始めました。

私は、「出版+印刷+書店 = 一冊堂」を実現するための第一歩として、青空文庫をInDeignで作業できる環境を作りたいと模索しています。
色々なサイトから情報を得たり、いくつかのソフトを試してみましたが、PCに対する知識・能力不足のため、理解ができずに中途半端な状態なもの、途中でエラーメッセージが出て進行ストップしたり、なんとか変換できた原稿は漢詩の返り点がうまく出力されなかったり、といったことが続いています。

そんな折に「青p」を知り、課題であった印刷環境が構築できることになり大きなステップが踏めることになりました。感謝、感謝です!
といいつつ、やはり青空文庫をInDeignでも設定等ができるようになりたいと願っています。
この願いを実現させることは困難な作業が伴うものなのでしょうか。

ご多忙のところ、都合の良いことを書いてしまい恐縮しています。また、勝手な願望なのですが、ぜひともトライをしていただきたいと念じております。
by 佐藤 聖 (2015-01-12 18:28) 

晶紀

そもそも InDeign がどんなものなのか知らないので
まずは、そこからですかねぇ…
by 晶紀 (2015-01-17 10:45) 

佐藤 聖

先日、コメント(by 佐藤 聖 (2015-01-12 18:28) )したものです。

「そもそも InDeign がどんなものなのか知らないので」
「InDeign」は「InDesign」の誤りでした。ごめんなさい。

「InDesign」はadobeが出しているDTPソフトで、編集者にとって必須アイテムだと思っています。
青空文庫そのものをプリント・書籍化する、という当初の目的は達せられたのですが、編集者としては、さらにデザイン等の一工夫をしたいと考えています。そのためには「InDesign」での作業が必要になります。

青空文庫を「InDesign」で作業できるようにするものとして

1 青空文庫テキストをInDesignタグに変換して配置する方法
www.incunabula.co.jp/book/id_tag/

2 青空inddCS5
19610331.jp/DTPToolBox/Home/HomePage.aspx

を試していますが、
1はパソコンの知識が不足して、いまいち理解できていません。
2は、ソフトを実行するとエラーが出てしまいます。
といった現状です。
青空文庫を「InDesign」で作業できるようにするために、できることがあれば、お手伝いしたいとも思っています。
by 佐藤 聖 (2015-01-17 16:30) 

晶紀

まだキチンと調べきれていないのですが、
1の内容くらいに簡素なものであれば、それほど大変ということもないと思いますが
如何せん、時間的都合が…。

色々調査しつつボチボチやっていこうと思います。
by 晶紀 (2015-01-24 10:18) 

たかさん

「青P」シェア登録ユーザーです。使用報告まで
え〜非常に動作も素早く、便利に活用しています。
ただ、こちらの環境(OSX 10.11 , JAVA 8)のせいかどうかは不明ですが
普通に使うと文字化けが解消しません。
SHIFT-JIS ->入力の設定が標準でダメ、もちろんUTF−8その他のオプションでもダメ。
フォント埋め込みあり・無しもテストしましたが同様です。
そこで、他のエディタでUTF−8に変換後に読ませるとOK。
ひょっとしてMACだと諸問題あり?
検証対応いただけると嬉しいです。

by たかさん (2015-10-18 12:11) 

晶紀

元の入力ファイルの文字コードが何だったのかが気になるところですが

おそらく
ファイルの文字コードと設定の文字コードが一致していないのでは
無いでしょうか?


環境変数やJavaの起動オプションで変更していなければ、
Macの場合、設定を「標準」にするとSJISとなるようです。
(環境変数などで標準の文字コードを変えられるので注意)


(MacのJavaは Java6からデフォルトがSJISになったそうですが、
Java8でもSJISなのかは確認できていません)


by 晶紀 (2015-10-18 20:51) 

無為庵老人

この度、PCを更新し、長年使わして頂いていたAOP3を再インストールしたのですが、インストールが上手くできません。インストール・ディレクトリーに Program File or Program File(x86)を指定すると、「アクセスが拒否されました」となります。
by 無為庵老人 (2018-01-18 16:02) 

晶紀

最近のWindowsの事はよく判らなくて、ネットで適当に調べただけなのですが、

「通常の方法では、Program File にはアクセスできない」
ようになったようです。

設定の変更でアクセスできる様になるそうですが、
正確な所は分かりませんので
『 Program Files アクセス方法 』 で調べるか、
Windowsに詳しい人に聞くなどしていただければと。


「どうしても Program Files でなければダメだ」というこだわりがないのであれば

「どこか別の場所にインストールする」という方法で良いのでは、と思います。


by 晶紀 (2018-01-19 07:20) 

無為庵老人

貴ソフトに直接関係がないにもかかわらず、ご助言ありがとうございました。
by 無為庵老人 (2018-01-19 10:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。